4月14日(火)
|Learning Bar
初めての俳句づくり春編〜俳句脳 育ててみよう 旬感力〜
学生時代、一度は俳句を作った事があると思います。最近、テレビ番組でも俳句バトルのコーナーが人気となっていますが、この俳句、趣味以上に実生活や仕事に役立つのです。俳句は季語と具体的な景色を合わせて詩にするものですが、この作業の過程での発想や着眼点、そして人の作品に共感することで、旬の生活を実感し、楽しむことができます。 このクラスで俳句を楽しみながら、旬な自分を発見して下さい。


日時・場所
2020年4月14日 19:30
Learning Bar, 日本、〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目2−11 安田ビル 3階
参加者
イベントについて
4月14日(火)19時半~21時頃 開場19時
参加費:3,000円(税込)ワンドリンク、軽食付き
「初めての俳句づくり春編〜俳句脳 育ててみよう 旬感力〜」
学生時代、一度は俳句を作った事があると思います。最近、テレビ番組でも俳句バトルのコーナーが人気となっていますが、この俳句、趣味以上に実生活や仕事に役立つのです。俳句は季語と具体的な景色を合わせて詩にするものですが、この作業の過程での発想や着眼点、そして人の作品に共感することで、旬の生活を実感し、楽しむことができます。
今回は2020年春編、春の今の思いを俳句してみましょう。
俳句を楽しみながら、旬な自分を発見して下さい。
参加して欲しい方:
表現したいこと、伝えたいことをうまくまとめたいけど苦手。
人の話を興味が持てない、自分のイライラを解消したいけど良い方法がみつからない方
ラーニング・ディレクター:鬼野 海渡(きの かいと)
新聞、テレビ報道記者、書籍編集などマスコミで12年、その後、医療、介護業界で相談員、ケアマネジャー、管理者を経て、医療法人の全体的マネジメントを行う。
法人内のプロジェクトや新人研修で、ほほえみ俳句川柳を主催し、10年。法人スタッフやお客様やその家族に看護、リハビリ、介護を通じて感じたことを俳句 川柳にしてもらい、その応募数は1,500句を超える。
趣味は、自然、神社仏閣参り、うまいもの歩き、カラオケ、酒と料理
チケット設定
参加費(ワンドリンク、軽食付)
ワンドリンク、軽食付
¥3,000
合計
¥0