大人の理科~あなたが知らない生態系の謎~
2月24日(土)
|当店内
クラスの進め方: ①はじめに 導入のワーク あなたが子供の時の理科の授業から ②生態系のしくみを知る ③演習 「健全な生態系のあり方を考える」 ④まとめと振り返り 気づいたこと 参加してほしい方 ・生態系を知ることで、いつもと違う観点や視点でものごとを考えてみたい方 ・中学高校時代に理科が苦手だった方。知らなかった世界に興味を持てるかもしれません。
日時・場所
2018年2月24日 15:00
当店内
参加者
イベントについて
2月24日(土)15時~16時半頃
参加費:2,000円(税込)ドリンク付き
テーマ「大人の理科~あなたが知らない生態系の謎~」
ホタルから学べるノーベル賞のとりかたがあるのはご存知ですか?
現在でも恐竜がいることはご存知ですか?
江戸時代末期の日本は、今より森林がすくなかったのはご存知ですか?
きれいな湖になれば魚がたくさん棲めるようになるわけではないことはご存知ですか?
生態系とは、動物や植物とそれらをとりまく水、大気、土壌、太陽の光などの物理的環境が関わりあったまとまりを指します。また生態系は、様々な要因により常に変化しながらバランスを保っています。現在の生態系は、ある一定のバランスが保たれている状態といえます。しばしば「生態系が壊れる」といった言葉が聞かれますが、生態系は壊れるものではなく、生態系(バランス)が乱されるなどと言った方が適切です。
私たちも生態系の一部であることを理解し、普段と違う視点で健全な生態系(バランス)のあり方を一緒に考えましょう。
クラスの進め方:
①はじめに 導入のワーク あなたが子供の時の理科の授業から
②生態系のしくみを知る
③演習 「健全な生態系のあり方を考える」
④まとめと振り返り 気づいたこと
参加してほしい方
・生態系を知ることで、いつもと違う観点や視点でものごとを考えてみたい方
・中学高校時代に理科が苦手だった方。知らなかった世界に興味を持てるかもしれません。
ラーニング・ディレクター紹介:山本尚吾
環境コンサルタント会社に勤務。
環境省や農林水産省、地方自治体などからの委託により、多様な自然環境における生物生態調査や人間社会の活動が自然環境に及ぼす影響の把握、自然と人間が共生できる環境形態のプラニングなどに取り組んでいる。地域住民との自然再生活動に積極的に取り組むほか、小笠原国立公園における自然保護管理事業や阿蘇草原の再生事業など、日本の代表的な自然に関わる事業にも広く携わる。