top of page
大人の学びをデザインする ~Learning Barの仕組み~
10月26日(金)
|兜町八千代ビル5階
2017年4月に大阪・梅田でスタートした会員制バー「Learning Bar CF曽根崎」では、会員が持ち込んだテーマで行うワークショップ、ラーニング・クラスを開催し、多くの学びの場をつくってきました。これまでのクラスを振り返り、Learning Barで起こる学びと、その場を設計する枠組み、コツについて掘り下げます。 クラスの進め方: ①サードプレイスとしてのLearning Bar ②『ラーニング・バー』とは 基本的考え方とデザイン方法 ③Learning Barで起きる学び ④まとめと振り返り 気づき
満席のため、参加お申し込みの受付は終了しました。
閉じる

日時・場所
2018年10月26日 19:00
兜町八千代ビル5階, 日本、〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町20−5
参加者
イベントについて
10月26日(金)19時~20時半頃
参加費:3,000円(税込)ワンドリンク、軽食付き
定員:15人
会場:東京都中央区日本橋兜町20-5 兜町八千代ビル5階
「大人の学びをデザインする ~Learning Barの仕組み~」
学校を卒業し、大人になると大多数の人は学ぶ機会が減ります。『ラーニング・バー』とは、中原淳氏が提唱する、大人が学ぶための場づくりの手法。食事やお酒を楽しむ和やかな場の中で、参加者同士が考え、対話し、知を共有することにより「学び」を得るという考え方です。
チケット詳細
参加費3,000円(ワンドリンク、軽食付)
ワンドリンク、軽食付き
¥3,000
販売終了
bottom of page