【満席】テクノロジーは未来の経済を変えるのか? 『未完の資本主義(PHP新書2019年)』を読み解く
1月15日(水)
|Learning Bar
このクラスは、私達が直面している社会的なテーマ(政治、経済、心理学、IT、医療など)に関して、本や雑誌を使って「様々な視点を持つ専門家の知見」を知って対話することでお互いに刺激を得て、各自が次の学びへ進むことを狙いとしています。2020年から新しくスタートし、毎月1回様々な本で開催する予定です。
日時・場所
2020年1月15日 19:30
Learning Bar, 日本、〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目2−11 安田ビル 3階
参加者
イベントについて
1月15日(水)19時半~21時頃 開場19時
参加費:3,000円(税込)ワンドリンク、軽食付き
「 テクノロジーは未来の経済を変えるのか? 『未完の資本主義(PHP新書2019年)』を読み解く 」
<概要>
このクラスは、私達が直面している社会的なテーマ(政治、経済、心理学、IT、医療など)に関して、本や雑誌を使って「様々な視点を持つ専門家の知見」を知って対話することでお互いに刺激を得て、各自が次の学びへ進むことを狙いとしています。2020年から新しくスタートし、毎月1回様々な本で開催する予定です。
初回の『未完の資本主義(PHP新書2019年)』は、テクノロジーが変える未来世界を、「知の巨人」といわれる学者やジャーナリスト7名にインタビュー(「これからの経済はどうなるのか?」)内容をまとめた本です。本を読んでいなくても、専門知識を持っていなくても参加大歓迎です。
①導入ワーク
②今回の本の紹介
③演習 印象に残った内容
④ワークシートを使った対話
⑥チェックアウト
<参加してほしい方>
・これからの社会の未来について対話してみたい方
・これまであまり知らない分野を学んでみたい方
・ラーニングクラスの新しい進め方に興味のある方
<ラーニング・ディレクター>
(株)キャリア・フォース代表 平山 http://www.caforce.jp/
ラーニングバーのオーナー。パフォーマンス・コンサルタントとして、20年以上で300社以上の学習プログラムを開発してきた実績があり、研修の社内講師養成や実践の仕掛けづくり、成果を測る仕組みづくりも行う。2015年春まで、15年間を長野県白馬村で暮らし、「自然中でエネルギー充実が伴う働き方」を自ら実践し、支援するライフワークに取り組んできた。“旅のメタファー”を使ったキャリア研修も開発。趣味は、ウィスキーとゴルフ。
チケット詳細
参加費(ワンドリンク、軽食付)
ワンドリンク、軽食付
¥3,000完売
このイベントは完売しました