top of page

長く読み継がれている名本『安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方』をアクティブ・ブック・ダイアローグ®で読もう

3月15日(日)

|

Learning Bar

満席につき、参加お申し込みの受付は終了致しました。
閉じる
長く読み継がれている名本『安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方』をアクティブ・ブック・ダイアローグ®で読もう
長く読み継がれている名本『安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方』をアクティブ・ブック・ダイアローグ®で読もう

日時・場所

2020年3月15日 16:00 – 19:00

Learning Bar, 日本、〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目2−11 安田ビル 3階

参加者

イベントについて

3月15日(日)16時~19時頃 開場15時半

参加費:3,000円(税込)ワンドリンク、軽食付き

「長く読み継がれている名本『安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方』をアクティブ・ブック・ダイアローグ®で読もう 」

<概要>

   山岸俊男先生のこの本を読んだ時、背筋に電流が走るくらいの衝撃を受けました。 そして、これまでのいろんなモヤモヤが溶けていくのを感じました。   

山岸先生が日本社会の今後に投げかけた問題はとても大きいものです。 みなさんと対話したい。 できる機会をいただき、本当に嬉しく思います。

 深謝  

 ******************************************************************************* 

「様々なバックグラウンドを持った人と人とが繋がる。新しい価値が生まれるリアルな場。」というコンセプトで始まったLearning Bar。今回、アクティブ・ブック・ダイアローグ®という手法を使って、『世界最強の商人』を読破し、語り合う企画を立てました!とっつきにくいテーマや手強い内容、自分では読まないかもしれない内容でも楽しく消化し、学びを深めることができるアクティブ・ブック・ダイアローグ®。この機会に体験してみませんか?  ********************************************************************************   

●選書  

『安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 』  

著者:山岸 俊男  

●内容紹介 

リストラ、転職、キレる若者たち―日本はいま「安心社会」の解体に直面し、自分の将来に、また日本の社会と経済に大きな不安を感じている。集団主義的な「安心社会」の解体はわれわれにどのような社会をもたらそうとしているのか。本書は、社会心理学の実験手法と進化ゲーム理論を併用し、新しい環境への適応戦略としての社会性知性の展開と、開かれた信頼社会の構築をめざす、社会科学的文明論であり、斬新な「日本文化論」である。   

中央公論新社のHPより http://www.chuko.co.jp/shinsho/1999/06/101479.html    

●「アクティブ・ブック・ダイアローグ®読書法」でみんなで読むことによって・・・ 本への理解が高まるのは当然のことながら 自分一人で読んだ時には得られないような 新しい見方、新しい問い、新しい気づきがあり ますます読んだ本のことが好きになります!!  

みなさん、一緒に本の世界を探究しましょう♪  

アクティブ・ブック・ダイアローグ®とは → http://www.abd-abd.com/ 

<参加してほしい方>

・安心、安全、信頼について関心のある方 

・この本の紹介にピンときた方 

・ABDに触れたい方(初心者大歓迎!) 

・好奇心が旺盛な方 

・カジュアルな学びの場で一緒に盛り上がりたい方 

<ラーニング・ディレクター>

 ニシイサチコ 

神戸でアクティブ・ブック・ダイアローグ主宰 https://www.facebook.com/kobedeABD/ 

アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)の手法に魅せられて、神戸を中心に150回以上読書会を開催し、ファシリテーションや対話の文化の普及に努めている。ノリの話になると我を忘れて話しすぎる妄想系ファシリテーター。その他ファシリテーション普及を目的としたスキル研修やワークショップのファシリテーターなど活動の場を広げている。イカが好物過ぎて、イカを常に持ち歩く人。その他好物は相棒、ラフマニノフのピアコン2、言葉の表現(NVC)。 飲み比べ、食べ比べ、聴き比べ、読み比べ、オモシロイと思ったら掘り下げてしまうサガ。神戸在住。 

チケット詳細

  • 参加費(ワンドリンク、軽食付)

    ワンドリンク、軽食付

    ¥3,000
    販売終了

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page