top of page
【特別開講】「社会心理学入門 ~歴史的研究から学ぶこと~」
12月16日(土)
|当店内
この講座は社会心理学の歴史的な実験研究をご紹介しながら、その応用範囲を皆さんで一緒に考え、実用に活かせる可能性を討議しながら進めます。社会心理学の初心者向けの入門講座です。 ■この講座の概要 1.はじめに 2.社会心理学とは ギリシャ時代からのテーマ 3.社会心理学の歴史的研究 4.実用に活かすには 演習 5.まとめ
参加お申し込みの受付は終了しました。
閉じる

日時・場所
2017年12月16日 19:30
当店内
参加者
イベントについて
【特別開催】
「社会心理学入門~歴史的研究から学ぶこと~」
日時:12月16日(土)19時半~21時
参加費:3,000円(税込)軽食付き
社会心理学は、その言葉から心理学の1つの学問領域と考えられています。しかし「社会心理学を、心理学の一領域に捉える発想は問題だ」(小坂井,2013)と言われ「社会心理学は自立する学問ではなく、心理学と社会学の両方に依存しており、それら2つの蝶番の役を果たす」(Baggio,2006 )と定義されています。近年は研究対象が、細分化され、いろいろな分野に広がっています。また、最近注目されている行動経済学で取り扱っている内容の多くは、元々、社会心理学で検討されてきたテーマです。この講座は社会心理学の歴史的な実験研究をご紹介しながら、その応用範囲を皆さんで一緒に考え、実用に活かせる可能性を討議しながら進めます。社会心理学の初心者向けの入門講座です。
1.はじめに
bottom of page